実は高学歴と知って驚いた漫画家ランキング!2位は宮崎駿、1位は?



1: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:02:52.79 ID:aY7X9Cs6
gooランキング2022年11月28日 14:50
https://ranking.goo.ne.jp/column/7570/

「漫画大国」と呼ばれる日本には、数多くの漫画家が存在します。しかし、彼らが一体どのような経歴を持つ人物なのかについては、意外に知られていないものですよね。
そこで今回は、実は高学歴と知って驚いた漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

1位  手塚治虫/大阪大学178票
2位  宮崎駿学習院/大学114票
3位  亜月裕/東京大学57票
4位  やくみつる/早稲田大学54票
5位  柴門ふみお/茶の水女子大学51票
6位  倉田真由美/一橋大学43票
7位  武内直子/共立薬科大学(現・慶應義塾大学)41票
7位  吉住渉/一橋大学41票
9位  冨樫義博/山形大学40票
10位  水沢めぐみ/早稲田大学34票

11位  井上雄彦/熊本大学29票
12位  藤巻忠俊/上智大学24票
13位  植田まさし/中央大学21票
14位  村上たかし/京都大学19票
15位  高遠るい/東京大学15票
15位  細野不二彦/慶應義塾大学15票
15位  智弘カイ/東京大学15票
18位  みやすのんき/中央大学14票
19位  江川達也/愛知教育大学13票
19位  赤松健/中央大学13票
19位  そにしけんじ/筑波大学13票

>>22位以下は引用先で

引用元: ・実は高学歴と知って驚いた漫画家ランキング!2位は宮崎駿、1位は? [鳥獣戯画★]

52: 令和瓦版 2022/11/30(水) 13:16:41.60 ID:Yb3mg7j4
>>39
驚かないからじゃないか
島耕作も早稲田卒という設定だったし

54: 令和瓦版 2022/11/30(水) 13:34:05.61 ID:aMDDzFVt
>>52
設定は作者と同じ1966年早稲田大学法学部入学か

>>53
ブラックジャックの単行本の煽り文には、
医師免許も博士号も無い~
と書いておきながら作者は両方持ってるという

55: 令和瓦版 2022/11/30(水) 13:38:01.22 ID:Yb3mg7j4
>>54
>>設定は作者と同じ1966年早稲田大学法学部入学か

おそらく作者は早稲田卒→松下電産入社→退職し漫画家へ
の自分を投影し、もし退職しなかったとした自分の夢を描き続けてるんだと思う

2: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:12:25.21 ID:W+JsXexE
手塚治虫は医学部まで書かないと

3: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:20:15.80 ID:gddo9Kav
山形大学は高学歴に入るのか?

4: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:21:05.48 ID:/uzLFgMg
高学歴って旧帝大クラスまでだろ

9: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:36:23.96 ID:FCS8T7tr
>>4
駅弁医学部って慶応医学部気どりだが世間では日大医学部扱い。

42: 令和瓦版 2022/11/30(水) 11:58:26.49 ID:J5moO0oC
>>9
駅弁でも岡山みたいに旧制医大なら慶応並み

29: 令和瓦版 2022/11/30(水) 10:12:51.14 ID:UNG6o7D5
>>4
高卒が何言ってるんだ

71: 令和瓦版 2022/11/30(水) 19:46:55.33 ID:kbQnri4N
>>4
高学歴って院卒だろ?
学部卒www

5: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:23:46.40 ID:R2z2OVUQ
>柴門ふみお

誰だお前

6: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:27:07.07 ID:CBrA9zWr
世間的には日東駒専まで高学歴扱い

7: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:35:02.80 ID:E1v+tuJx
大和田秀樹は中退だから出てないな

8: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:35:28.71 ID:77x+lxYt
ラブひなみたいに2000万部売ってから漫画の話をすればいいのにね
https://i.imgur.com/4anLLcw.jpg

10: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:38:17.90 ID:R9Y/3rcV
ゆずチリが入ってないな
東大在学中に漫画家デビューしてたのに

11: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:38:55.50 ID:CBrA9zWr
日大医学部こそ旧制医学部で戦後できた駅弁医学部より格は上

13: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:44:10.37 ID:aMDDzFVt
>>1-2
手塚治虫は厳密には大阪大学でなく阪大付属の医学専門学校じゃないっけ

14: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:49:14.10 ID:CBrA9zWr
>>13
そうでしょ
でも戦前の医学部は医学研究機関 医専は医師養成機関と役割が違っており医学部は少なかったので現在の常識で上下関係をつけることもない

15: 令和瓦版 2022/11/30(水) 08:52:02.09 ID:aMDDzFVt
宮崎駿は東大期待されるくらい勉強は出来たそうだが
本ばっかり読んで受験勉強せず、兄と同じ学習院に行ったとか
高畑勲も東大だしあながち嘘ではなさそう

20: 令和瓦版 2022/11/30(水) 09:09:20.47 ID:aMDDzFVt
>>16
宮崎駿の天才ぶりからすると、今の明治レベルって言われても正直微妙だ・・
あとそこまで大昔でなくとも、30年前の私大バブル期には学習院と明治は同じくらいの偏差値だったな

22: 令和瓦版 2022/11/30(水) 09:14:50.03 ID:j09UcE/j
>>20
私大の偏差値なんて当てにならんよ
俺が学習に入れたのは完全に家庭環境のおかげ
大学に入って過去分詞を初めて知ったしw
今だってAOという名の青田がメインだからな

18: 令和瓦版 2022/11/30(水) 09:04:19.26 ID:5dIcAK8p
手塚治虫って漫画描きながら勉強もして医学部受かったん?やばすぎ

50: 令和瓦版 2022/11/30(水) 12:49:30.98 ID:sOvQ+bLp
>>18
しかも漫画家で人気連載何本も抱えて
虫プロでアニメも沢山作ったぞ
漫画家が20人とアニメ監督が10人
くらい合体してる



RSS 2chnaviヘッドライン

RSS おまとめ : アニメ

© 2023 ニュース速報 萌エンタメ瓦版