1: 令和瓦版 2022/12/23(金) 09:32:03.70 ID:uqPW/Jyl
日本経済新聞2022年12月22日 9:40
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE220F20S2A221C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE220F20S2A221C2000000/
大野 松雄氏(おおの・まつお=音響デザイナー)12月19日、肺化膿症のため死去、92歳。葬儀は近親者で行った。
テレビアニメ「鉄腕アトム」で音響効果を担当し、アトムの足音や空を飛ぶ音などを制作。音響デザイナーの先駆けとして数多くの映像作品に携わった。〔共同〕
引用元: ・【訃報】大野松雄氏が死去 音響デザイナー 92歳 [鳥獣戯画★]
2: 令和瓦版 2022/12/23(金) 09:45:32.76 ID:YfTeiv+F
子供の頃から聴いている音を作った人
3: 令和瓦版 2022/12/23(金) 14:39:54.98 ID:XwHQb3lK
あの頃はシンセサイザーなんかなかったしデジタル加工も出来んかったし、面倒な作業だったろうね。
8: 令和瓦版 2022/12/24(土) 21:17:20.16 ID:mBBZBqqF
>>3
誰でも持ってる時代じゃありがたがられないだろ
現場にいる人だけの特権
誰でも持ってる時代じゃありがたがられないだろ
現場にいる人だけの特権
4: 令和瓦版 2022/12/24(土) 06:15:35.17 ID:ix0nAPfE
大野雄二かと思った
5: 令和瓦版 2022/12/24(土) 07:14:33.31 ID:1wI86c7u
この人の音は全員聴いてると思う。
わいは90年代にサンレコのインタビューで見た。
オープンリールテープとヘッド!
7: 令和瓦版 2022/12/24(土) 20:51:21.33 ID:FhMFloV4
>>5
この方が使っていたオープンリールを数年前に某スタジオで見かけましたよ。これでアトムを取っていたと聞かされてじっと見入ってしまいました。
この方が使っていたオープンリールを数年前に某スタジオで見かけましたよ。これでアトムを取っていたと聞かされてじっと見入ってしまいました。
9: 令和瓦版 2022/12/24(土) 21:50:29.99 ID:hiCwfnqj
>>5
佐村河内「せやろか?」
佐村河内「せやろか?」
6: 令和瓦版 2022/12/24(土) 10:10:43.23 ID:benyQ/j8
耳鳴り起さなかっただろう